小説
記事一覧
-
日本史に学ぶ「皇室の縁談」波乱万丈――やんごとなき方々の縁談に秘められていた深謀遠慮! 林真理子×磯田道史
-
戦後闇市の路地で若い女性を付け回す怪人の正体は!?――『赫衣(あかごろも)の闇』(三津田信三)
-
必読! 警察小説10選
-
<連続対談 “恋愛”の今は>第二回 濱口竜介×西森路代 おずおずと、やっていく
-
第1回「本屋が選ぶ大人の恋愛小説大賞」受賞作決定のお知らせ
2021.12.24ニュース -
18歳にして田辺聖子はすでに田辺聖子だった
2021.12.23書評 -
新年号は〈人気作家豪華競演〉。道尾秀介さん『いけない』や阿部智里さん「八咫烏外伝」の最新話が一挙掲載!
-
「“面白さ”の様々な切り口」「候補作に対する思いが直にぶつかって」――第8回高校生直木賞 参加生徒の声(3)
-
よい恋愛、結婚から出産へ「道」は真っ直ぐに続いていくと信じていたが…娘の死、夫との離婚で“一変した景色”
-
僕たちは、出生時に取り違えられたのか? 少年たちは運命に抗い、プロ棋士を目指す――綾崎隼『ぼくらに噓がひとつだけ』
2021.12.20ためし読み -
才能を決めるのは、遺伝子か、環境か? 将棋の世界で生きる人間の目を通して、どうしても描きたかったもの
2021.12.20コラム・エッセイ -
「作品を語り合うとは、月を眺めること」「小説の奥ゆかしさの正体」――第8回高校生直木賞 参加生徒の声(2)
-
「“言葉”の力を感じた1日」「文学で初めてここまで熱くなった」――第8回高校生直木賞 参加生徒の声(1)
-
戦国の職人たちを主人公にした関ヶ原前夜のプロジェクトX――『塞王(さいおう)の楯(たて)』(今村翔吾)
-
「父が吐血した日、私は泣いた」18歳の田辺聖子が直面した、早すぎる父の死
2021.12.16特集 -
母という名の聖書
-
Let's Pretend We're Married
2021.12.14ためし読み -
伯母・田辺聖子の「十八歳の日の記録」について
2021.12.09コラム・エッセイ -
年末年始はこれを読もう! 文春文庫 オブ・ザ・イヤー
2021.12.08特集 -
【アーカイブ販売中】<オンライン講座>オール讀物新人賞特別企画 「小説家」への道~歴史時代短編書き方講座~参加者全員に「オール讀物」11月号を送付
-
連続ドラマ化で話題沸騰! 『剣樹抄』シリーズ最新刊――『剣樹抄 不動智の章』(冲方丁)
2021.12.03インタビュー・対談 -
『伊豆の踊子』『坊ちゃん』『山月記』……名作の登場人物たちがドリームチーム結成――『ものがたりの賊(やから)』(真藤順丈)
-
今年最も読まれた本は? 瀬尾まいこ『そして、バトンは渡された』が文庫本年間ベストセラー1位!
2021.12.01ニュース -
文豪から現役棋士まで登場! 出版社の〈日常の謎〉を名手が鮮やかに解く――『中野のお父さんの快刀乱麻』(北村薫)
2021.12.01インタビュー・対談