記事
記事一覧
-
オタク最強! の生きざまを描き、「女子の呪いをとく力」を持った超ハッピーなエッセイコミック
2020.05.12書評 -
<新庄耕インタビュー>詐欺のプロ・地面師から感じた意外な“人間臭さ”
-
世紀末芸術を代表するふたりの天才 その禁断の世界に息をのむ
-
<対談>藤森照信×門井慶喜「東京対談 江戸をリフォームした男」
-
村上春樹『猫を棄てる』みんなの感想文(1)マイ・ルーツを知りたくないか?
2020.05.08書評 -
“あと一品”を電子レンジで一発解決! 『神レンチン』ほか
2020.05.08発売情報 -
BLにハマったオタク=腐女子の日常を描いたコミックエッセイ『まるごと 腐女子のつづ井さん』ほか
2020.05.08発売情報 -
『海を破る者』今村翔吾――立ち読み
-
<貴志祐介インタビュー>パンデミックが起きたとき、人間の本性が明らかになる
-
<澤田瞳子インタビュー>悩みを抱えた人々が訪れる京都の尼寺
-
“あり得ない”ほど鬼畜なリストラ部長に、正義の鉄槌を!
-
基礎疾患が命にかかわる病気を招く
2020.05.04インタビュー・対談 -
葉室さんの愛した「花」の真実
-
平野啓一郎の新たなる代表作、読売文学賞受賞作『ある男』英訳発売
-
「無理難題が多すぎる」この時代に……“毒にも薬にもならない本”が注目されたワケ
2020.05.01特集 -
本屋大賞「超発掘本!」受賞したのにコロナが ……なんて私は「運がない」!
2020.05.01特集 -
作家の羽休み――「第5回:『烏に単は似合わない』コミカライズ完結しました!」
-
リーマンショックを超える経済危機は、3つの時間軸で襲ってくる。『コロナショック・サバイバル』
2020.05.01発売情報 -
第100回 オール讀物新人賞への道 応募者に知って欲しい「必読! 21のQ&A」
-
人間はみな愚かだということを出発点とする小説を書きたい (後篇)
-
近代日本の枠組みを考える――「皇国史観」とは何か
-
<堂場瞬一インタビュー>五輪に命をかけた伝説のアナウンサーがいた
-
降格、閑職、病、困った親族、嫡男の死 再起を挑む御曹司の「御奉公」物語
2020.04.29書評 -
新型コロナウイルス流行で露見した、報道されない“東京五輪の暗黒面”
2020.04.28インタビュー・対談