インタビュー・対談
記事一覧
-
直木賞候補作家インタビュー「鮮やかな感性で紡がれる青春小説」――加藤シゲアキ
-
直木賞候補作家インタビュー「科学の真実に触れて変わる景色」――伊与原新
-
直木賞候補作家インタビュー「怖い、けれど読むのを止められない」――芦沢 央
2021.01.18インタビュー・対談 -
ホラーより怖いミステリ!? 第164回直木賞候補の話題作。 ――芦沢央『汚れた手をそこで拭かない』インタビュー
2021.01.15インタビュー・対談 -
担当編集者のイチオシ本 朝比奈あすか『人間タワー』
-
ビジネスからプライベートまで――歴史は面白くて役に立つ!
-
ステイホームのお供に! 2020年の傑作ミステリーはこれだ!【海外編】 <編集者座談会>
-
累計発行部数600万部記念 道尾秀介ロングインタビュー
-
トランスジェンダーの僕がパパになるまで――杉山文野インタビュー
2021.01.06インタビュー・対談 -
伝統芸能「保守本流」の神田伯山がなぜ今世間で注目を集めるのか? ――九龍ジョー『伝統芸能の革命児たち』刊行記念インタビュー
-
ギリギリの生活の中で……「作家」の才能に目覚めた瞬間
-
本を盗むと、呪いにかかる!? 物語の世界に迷い込んだ少女は……
-
「8年越しの取材で分かった、素顔の細野晴臣」 評伝『細野晴臣と彼らの時代』著者門間雄介インタビュー
2020.12.29インタビュー・対談 -
冬休みの読書ガイドに! 2020年の傑作ミステリーはこれだ!【国内編】 <編集者座談会>
2020.12.28インタビュー・対談 -
歴史小説はこんなに面白い! 後編
-
「タイトルは麻雀の最中に決まりました」――黒川博行『騙る』インタビュー
-
歴史小説はこんなに面白い! 前編
-
身体と脳の寿命はアンバランス――どうすれば身体の寿命に脳は追いつけるのか
2020.12.24インタビュー・対談 -
著名人であろうが庶民であろうが、ひとりの人間にはさまざまな顔がある。
2020.12.23インタビュー・対談 -
中国から長崎、京都へ。隠元禅師の足跡を追って――「わらわ鬼」(澤田瞳子)
-
遅れていたはずの国が、一気に先進国を跳び越える。これが「リープフロッグ(蛙跳び)」だ!
-
何の為に私小説を書くのか――「北町貫多もの」別格の作
-
“日本警察史上最大の作戦”の全貌とは?
-
「人生最後の一冊」に思いをはせる物語
2020.12.17インタビュー・対談