政治・経済・ビジネス
記事一覧
-
<文春新書編集部より> ロシアのウクライナ侵攻を読み解く新書3冊
-
新型コロナで露わになった人間の非合理性を学問的に証明した二人の天才の物語
-
第2次安倍政権は結局、何を残したのか? キーパーソンへの徹底インタビューが明かす内幕!
2022.01.31ためし読み -
年末年始はこれを読もう! 文春文庫 オブ・ザ・イヤー
2021.12.08特集 -
担当編集者のイチオシ本 特別編 佐々木紀彦『起業のすすめ さよなら、サラリーマン』
2021.11.05特集 -
農業こそ時代を先取る未来産業!
2021.11.01ためし読み -
若き日の城山三郎処女作は今も激動の時代を生きる経営者たちを勇気づける
-
カーボンニュートラルを制する者が世界のマネーを制する
2021.09.22ためし読み -
【特別公開】日本陸軍の「絶対悪」が生んだこの凄惨な事件。その無謀で愚劣な作戦を書き残す!
-
【特別公開】その日はなぜ必然となったのか? 7か月にわたる日米交渉の果てに訪れた開戦の姿
-
『江戸式マーケ』出張編! 時代のレシピを支える「出汁」という存在――株式会社にんべん・髙津伊兵衛社長インタビュー
-
ランキングでふり返る「本の話」ノンフィクション 注目記事ベスト5!
-
コロナ後を生きるには、今までの常識を捨てること。それが本書最大のメッセージだ!
2021.06.23ためし読み -
コロナ禍による“格差の拡大”を先取りして論じる、震撼の書
2021.06.10書評 -
立憲民主党代表が、総選挙に向けて提示する、目指すべき社会のあり方
2021.05.24ためし読み -
文芸批評の神様「小林秀雄」が残した政治・戦争への深い考察
-
麻生幾が『観月』で描く光と闇の世界
-
コロナショックは日本企業の分水嶺
-
追悼「歴史探偵」半藤一利 読み継いでいきたい昭和史に学ぶ厳選 文春文庫
2021.01.13特集 -
半藤一利の警告「政治家のウソを見逃すなかれ」
2021.01.13コラム・エッセイ -
遅れていたはずの国が、一気に先進国を跳び越える。これが「リープフロッグ(蛙跳び)」だ!
-
“日本警察史上最大の作戦”の全貌とは?
-
マスコミ露出の多寡ではわからない「知事の実力」とは? 前鳥取県知事が自らの体験を元に解説!
-
新総理・菅義偉の唯一の著書からわかる、政治家の信念とは何か。