文庫ニュース
記事一覧
-
驚異の小説手法で、大長篇『劉邦』を予感させる
-
没後25年 時代小説の名手が遺した世界。藤沢文学の真髄に触れる15冊
-
中野翠さんの、今後の方向性やいかに
-
手土産のかわりに
-
「恐怖小説」の底に流れる、キングの優しさ
2022.01.12書評 -
あのクールビューティな名探偵、緋色冴子が帰ってきた!
-
謀略小説? 冒険小説? 謎解きミステリ? とにかく傑作
-
頼朝は「朝廷・幕府体制」を創設した孤高を持する「1180年代内乱史」
-
豊富な食材に多様な調理法――江戸の人はこんなものを食べていた!!
2021.12.16コラム・エッセイ -
呪いと自由――体にかかわるコンプレックスや執着が生む恐怖譚
-
母という名の聖書
-
いまは亡き母が書かせてくれた居酒屋ストーリー
-
年末年始はこれを読もう! 文春文庫 オブ・ザ・イヤー
2021.12.08特集 -
葉室麟「始まりの一作」に触れる喜び
-
今年最も読まれた本は? 瀬尾まいこ『そして、バトンは渡された』が文庫本年間ベストセラー1位!
2021.12.01ニュース -
【終了しました/期間限定】 浅葉なつ新作ファンタジー『神と王 亡国の書』刊行記念 本の話noteにて、本文公開! <12月7日発売>
-
浅葉なつ『神と王』登場人物紹介! その4:風天(ふうてん)
-
次のタイトルはなんだろう! そう思わせる続編が楽しみな愛すべき作品
-
本は未知の世界への扉――“モンテレッジォ”の奇跡は続く――文庫化によせて
2021.11.18コラム・エッセイ -
無意思、無思考、無反省。今日も堕ち行く下流大学教員クワコーの強みとは。
-
労使問題+謎解き要素。社会人なら思わずうなるリアリティ!
-
浅葉なつ『神と王』登場人物紹介! その3:日樹(ひつき)
-
昔の「本」の記憶を刺激され、一瞬にして《登場人物》に仲間入りする幸せ
-
ミステリーの快楽に浸る『レフトハンド・ブラザーフッド』刊行【知念実希人オススメの文春文庫4冊】
2021.11.09特集