文春文庫
記事一覧
-
「まんまこと」シリーズは「百(もも)と卍(まんじ)」につながる、漫画家としての原点
-
超能力者でありながら、昭和の香り漂う人間味溢れる登場人物たちが魅力的
2020.06.11書評 -
司馬さんと3人の識者が「日本の歴史」を縦横無尽に語った、今こそ読むべき一冊
2020.05.22書評 -
主人公の成長物語を読みながら、自分の中の子どもの部分が何度も疼く。
2020.05.19書評 -
彫りの深いキャラクターと強いテーマで読ませる、大人の恋愛
2020.05.18書評 -
汚れていた言葉を、正しい形でもう一度手に入れる、という読書体験
-
オタク最強! の生きざまを描き、「女子の呪いをとく力」を持った超ハッピーなエッセイコミック
2020.05.12書評 -
世紀末芸術を代表するふたりの天才 その禁断の世界に息をのむ
-
“あり得ない”ほど鬼畜なリストラ部長に、正義の鉄槌を!
-
葉室さんの愛した「花」の真実
-
降格、閑職、病、困った親族、嫡男の死 再起を挑む御曹司の「御奉公」物語
2020.04.29書評 -
「津波監視システム」を実現せよ! 変動帯に生きる日本人必読の理系小説
-
作家・吉村昭が妻への手紙につづった文学に向かう覚悟、率直な愛の言葉
-
食パンからダリ、谷崎からとうもろこし 東海林さんの柔らか思考に脱帽!
-
いまはなき気仙沼の町の暮らしと大正~昭和を生き抜いた人々への賛歌
-
小さな案内人が誘う「異世界」へ――作者による“おかしな”解説の試み
-
動物学者が体験した"毒々生物"の知られざる実態とは!?
2020.03.26書評 -
誰も描いたことのない、お江戸の介護事情の魅力
-
歴史に残る「哲学の古典」にして「究極のビジネス書」
-
事実に基づく驚愕の物語。なぜ日本で「重婚」状態の男性が生まれたか?
-
狂気と健全な世界とを往き来して
-
“座談の名手で人たらし”司馬さんがしばしば口にしていた「たとえ話」
-
「夫婦」、「家族」という言葉にはおさまらない、詩人と小説家の関係。
-
「どんでん返しの帝王」歴代屈指の強烈なラストがあなたを待ち受ける!