文春文庫
記事一覧
-
紫式部ってこんな人だったかも! 深い歴史の海へ漕ぎ出してくれる物語
2017.09.26書評 -
時にアスリートとして、時にアーティストとして、時にアルチザンとして
2017.09.26書評 -
「自然」を詠みこめるという思いから、藤沢周平は俳句の世界へ入っていった
2017.09.25書評 -
文庫版あとがき「歴史は繰り返すというけれど……」
2017.09.24書評 -
四十六年後のあとがき
2017.08.24書評 -
筒井康隆の本質とは「作家」ではなく「役者」なのか?
2017.08.22書評 -
自然豊かな石垣島の暮しから生まれた新境地 「オレがマリオ」は万智さんの生き方そのものだ
2017.08.21書評 -
家族とは、何なのか──古典的名作『エデンの東』へのオマージュ作品
2017.08.19書評 -
失われた誰かを求めるささやかな願い、もしくは狂気じみた渇望
2017.08.18書評 -
肩の力を抜いて楽しめる、美術と歴史のワンダーランド
2017.08.17書評 -
公私混同はヨロシクないが……
2017.08.16書評 -
神様&作家の、嘘をつかずに騙す技術が冴え渡る!
2017.07.28書評 -
三国志は魔性の物語 読む時は楽しいが、描くとなると地獄も一緒に付いて来る
2017.07.14書評 -
長い期間の中に置くことを許されるのにふさわしいものを本質的にもった作品
2017.07.14書評 -
長い期間の中に置くことを許されるのにふさわしいものを本質的にもった作品
2017.07.14書評 -
犬という生き物が愛おしくなる物語
2017.07.10書評 -
山選びの目安は、ひたすら花・花・花/花への愛おしさに溢れる、不朽の名エッセイ
-
『復活祭』解説
-
平松洋子さんの本を読むと、食べること、生きることへの活力がいただける。
2017.06.08書評 -
愛すべき「風」の物語――吹奏楽にかける熱い青春
2017.06.08書評 -
各巻ごとに趣向を凝らす大ヒット異世界ファンタジー最新作。シリーズと筆者の歩みをおさらい!
2017.06.08書評 -
虚実超えたリアリティー 経済小説の地平拓く
-
二つの大切なこと――今あらためて植村直己を語る
-
二重の謎迷宮の果てにたどり着く、読者の世界観を揺さぶる結末とは?