文春文庫
記事一覧
-
着想から完成まで。逡巡、自問そして覚悟――伊岡瞬さん書き下ろし文庫最新作『白い闇の獣』「あとがき」より
-
デビュー作から17年の時を経たからこそ描けた「生き続ける悲しみ」
-
史実と史実の隙間に存在した人間の葛藤を掬い上げた傑作!!
-
構想20年以上、伊岡瞬の集大成! 「慈悲も正義もないこの世界」で、人はどのように生きるのか?
-
映画公開記念ノベライズ版『ラーゲリより愛を込めて』の冒頭を公開
2022.12.08ちょい読み -
戦後、国民的人気を博したアナウンサー・和田信賢を描く、〈伝える側〉の物語
-
新型コロナ禍以降さらに広がる社会格差の中、何が私たちに必要か
2022.11.17コラム・エッセイ -
【ネタバレ有】全面改稿した「葬式ミステリー」であえて変えなかったものとは?
-
未来の可能性へ想像力を働かせること。それを希望というのだろう。
-
市川團十郎と成田山の350年
-
忘れたことを忘れないために
-
既成概念を覆すSF小説
-
僕と海象と角幡さんと
-
なぜ『恋』は文学と相性がいいのか――私が山田詠美から教わったこと
2022.10.14書評 -
奇跡の人工万能細胞の開発競争をめぐる光と闇を描いた医療サスペンス
-
ガッとふすまが開いて、ボスグループのひとりが吐き捨てるように…中川翔子を苦しめた“理不尽すぎる”いじめ体験
2022.09.22文春オンライン -
何を書いてもネタバレなので何も書けないフランスの超絶サイコ・ミステリー!
2022.09.19コラム・エッセイ -
戦争の「正史」に背を向けた女たちの語り
2022.09.16書評 -
万城目ワールドの根幹をなす「観察記」かつ、面白さも天下一品の「奮闘記」
-
対談 浅田次郎×磯田道史 改革をなし得る人とは
-
初代担当編集者が語る“異能の理系作家”の素顔と想い出
2022.09.13書評 -
ふわふわの羊毛、盛岡のあつあつ「ちいたん」…何度も立ち止まりたくなる小説
-
だからマコトは、年を取らない方がいい
2022.09.09書評 -
現代の地方のリアルな現実を映し出しつつ、ミステリの骨格を際立たせてくれた