文庫ニュース
記事一覧
-
76年前のあの日を体感できる「日本のいちばん長い日タイムライン」まとめ(3)――半藤一利『日本のいちばん長い日』
2021.08.16特集 -
76年前のあの日を体感できる「日本のいちばん長い日タイムライン」まとめ(2)――半藤一利『日本のいちばん長い日』
2021.08.14特集 -
【特別公開】日本陸軍の「絶対悪」が生んだこの凄惨な事件。その無謀で愚劣な作戦を書き残す!
-
76年前のあの日を体感できる「日本のいちばん長い日タイムライン」まとめ(1)――半藤一利『日本のいちばん長い日』
2021.08.11特集 -
【特別公開】武人としての美学をとおすことさえ阻まれた――五十六さんの真珠湾
-
戦争への激しい怒り
-
【特別公開】その日はなぜ必然となったのか? 7か月にわたる日米交渉の果てに訪れた開戦の姿
-
【特別公開】中立条約を平然と破るスターリン、戦後体制を画策する米英。世界史の転換点で溺れゆく日本軍首脳の宿痾と、同胞の悲劇を壮烈に描く――『ソ連が満洲に侵攻した夏』
2021.08.09特集 -
8月文春文庫 スカッと爽快 時代小説
2021.08.06特集 -
【私的新刊ガイド】文春ミステリーチャンネル(2021年7月号)
2021.08.05文春ミステリーチャンネル -
“ヤクザ”が料理をしている理由とは
-
文春文庫 秋100 ベストセレクション 永野芽郁さんがイメージキャラクターに決定!
-
俵万智『牧水の恋』文庫刊行によせて――帯に入りきらなかった堺雅人コメント全文
-
没後40年 向田邦子、いまふたたび
-
7月文春文庫 疲れを癒すムフフなエッセイ 担当編集者のイチオシ本
2021.07.28特集 -
教育、言論、テロの順で社会はおかしくなる――昭和史の教訓を今こそ
2021.07.28インタビュー・対談 -
陸海空の連携が初めて問われた戦争
-
半藤一利・宮崎駿が語る「持たざる国」の将来のこと
-
穴のむこうに見える未来の頭文字はエフ――多和田文学を「重ね読み」してみた
2021.07.21書評 -
現代を小説で読む! 文春文庫の4冊
2021.07.21特集 -
“傾斜”
2021.07.19コラム・エッセイ -
「許せなくなる側」のかなしみ
-
梅の木の前で迷う女、雪が降りだす師走の夜――そこから物語が動き出す
-
思わずため息をついてしまう――傑作官能短篇集!
2021.07.15書評