随筆・エッセイ
記事一覧
-
光浦靖子さんの話題作、2冊が同時刊行!
-
大人の童心を呼び覚ます魅力にあふれたかこさんの〈子どもの遊び〉エッセイ
2021.05.19書評 -
人間の小ささを許される気がする
-
出来ないことの中に笑いを見つける――アガワ流コロナとの付き合い方
-
ステイホームのお供に 幸せなごはんエッセイ 文春文庫 厳選5冊
-
日本人が最もかかっている病気「依存症」の嘘と真実
2021.03.19ためし読み -
自分のことをエライと思ったら人はもうバカなのだ
-
昭和史最良の語り部、半藤一利さんの遺した「人生の愉しみ方」
2021.03.01ためし読み -
政治はなぜ変わらないのか? 独自の価値観調査が明かす日本人のホンネ。
-
みうらじゅんと清張さんとの共通点は、タバコと部屋とメガネと唇!?
-
『藝人春秋』はエネルギーの塊である。
-
かつて、大切にしていた場所があった
-
2月の文春文庫「大切な人へ贈る本」フェア 担当編集者のイチオシ本!
2021.02.09特集 -
〈穂村弘インタビュー〉本と本がつながっていく「読書日記」という形の魔法
-
【オンラインイベント】穂村弘さん『図書館の外は嵐』刊行記念トークショー開催!
-
文芸編集者が“推し本”をご紹介!
-
伝統芸能「保守本流」の神田伯山がなぜ今世間で注目を集めるのか? ――九龍ジョー『伝統芸能の革命児たち』刊行記念インタビュー
-
東京最後の秘境は新橋!? 再開発に直面する「1964年市街地改造」の名残とは
-
イモトアヤコの『棚からつぶ貝』刊行記念クリスマスイベント参加者募集!
-
「#読書の秋2020」投稿コンテストで、文藝春秋この秋おすすめの5冊への感想文を募集します!
2020.10.14ニュース -
「新しい生活様式」に振り回されないシベリアの人びとの満ち足りた暮らし
-
仙人のような先人・さだお翁を前に
-
若林正恭「本気であれば伝わる、と信じている」
2020.10.09インタビュー・対談 -
愚直なまでにノロく果てしない歩み