歴史・時代小説
記事一覧
-
そびえ立つ歴史的遺産、司馬先生の『燃えよ剣』を映画化して
-
「オール讀物」創刊90周年を記念した「名作シリーズ」展が開催
-
【速報】第101回オール讀物新人賞が決定しました!
-
知られざる『三国志』の名将たちの光と影。何進、皇甫嵩、張遼、高順らの運命の分かれ道。
-
日本人初のイコン画家・山下りんの波乱万丈な生涯――『白光』(朝井 まかて)
-
浄瑠璃に魅せられた人々の悲喜交々を描いた群像劇――『結 妹背山婦女庭訓 波模様』(大島 真寿美)
2021.09.15インタビュー・対談 -
「最高の名将は誰だったのか…」宮城谷昌光が『三国志』を縦横無尽に語りつくす特別講座
-
不朽の名作『御宿かわせみ』をふたたび映像で
-
大島真寿美さんの直木賞受賞作『渦』&新刊『結』の世界がスマホからでもリアルに体験できる
-
8月文春文庫 「目利き編集者N」が推す「シスターフッドどまんなか」の痛快サスペンス
2021.08.24特集 -
泣くわ笑うわ喋るわ喋るわ、喜怒哀楽満載の道頓堀ワンダーランド
-
創刊90周年記念号最終回は〈第165回直木賞決定&発表〉と〈直木賞作家特集〉
-
第9回「大阪ほんま本大賞」に大島真寿美さんの『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』が決定!
-
76年前のあの日を体感できる「日本のいちばん長い日タイムライン」まとめ(3)――半藤一利『日本のいちばん長い日』
2021.08.16特集 -
76年前のあの日を体感できる「日本のいちばん長い日タイムライン」まとめ(2)――半藤一利『日本のいちばん長い日』
2021.08.14特集 -
76年前のあの日を体感できる「日本のいちばん長い日タイムライン」まとめ(1)――半藤一利『日本のいちばん長い日』
2021.08.11特集 -
8月文春文庫 スカッと爽快 時代小説
2021.08.06特集 -
祝・「陰陽師シリーズ」35周年 「陰陽師」最新刊から推しフレーズを厳選!
-
【オンライン講座】「オール讀物」創刊90周年特別企画のご案内!
-
創刊90周年記念号第2弾は〈没後40年 永遠の向田邦子〉と〈人気シリーズの祭典〉
-
梅の木の前で迷う女、雪が降りだす師走の夜――そこから物語が動き出す
-
【速報】第165回直木賞に佐藤究さんの『テスカトリポカ』と澤田瞳子さんの『星落ちて、なお』が選ばれました。
-
歴史の空白の部分を、どんな物語で埋めるのか――谷津矢車はやってのけた!
-
ホラーと官能 この夏おススメの異色時代小説